大会要項

  • HOME »
  • 大会要項

大会要項

名称

長崎平和ハーフマラソン

開催日時

令和7年11月16日(日) ※雨天決行(延期なし)

会場

長崎水辺の森公園 開会式・スタート/ゴール・閉会式

主催

長崎平和ハーフマラソン実行委員会

主管

長崎市陸上競技協会

協賛

種目・参加料

種 目 参加料
ハーフ 優先枠 5,000円
一般枠 5,000円
チャリティーランナー枠 10,000円
(【参加料】5,000円+【寄付金】5,000円)
1.9km 小学生 800円
一般 2,600円
親子 3,400円
(保護者と小学生合計3名以内)
※チャリティーランナー枠

長崎市のスポーツ振興・普及・選手強化等のために「長崎市スポーツ振興基金」へ5,000円の寄付をいただけるランナーを募集いたします。基金の趣旨に賛同いただけない方の申込はご遠慮ください。なお、寄付金の入金が確認できない場合は、参加料を支払った場合でも申込が取り消されますのでご注意ください。

参加資格

国籍・年齢(小学生以上)・性別等は問いません。

ハーフマラソンの部は高校生以下不可、2時間30分で完走できる方。

体調がよく健康な人なら誰でも参加できます。
大会運営上、車いすでの参加はできません。

関門閉鎖時間

交通・警備・競技運営上、次のとおり関門を設けます。

種目 距離 閉鎖時間(スタート後) 閉鎖時間
ハーフマラソン 4.7km 45分 9:45
10.0km 1時間20分 10:20
12.9km 1時間40分 10:40
16km 1時間55分 10:55
18km 2時間10分 11:10
  • 関門閉鎖時間までに通過できない場合は、その時点で競技を中止していただきます
  • 関門閉鎖時間又は制限時間をオーバーすると思われる場合は、途中でも競技を中止していただきます。
  • 競技中止となった参加者は、各関門地点または最後尾の回収車に乗車していただきます。
  • 折り返し等で他のランナーの走行の妨げになると判断した場合は、走路変更を指示する場合があります。その場合、記録は参考記録となりますので、予めご了承ください。
  • 11時30分以降、国道499号線の走路は歩道となります。

表彰

各種目6位まで表彰(ファンラン(1.9km親子)を除く)

ただし、参加者が10名未満の種目は、3位まで表彰します

スケジュール

8:00 開会式
8:35 準備運動
9:00 ハーフマラソン スタート
9:25 ファンラン《1.9km》(親子) スタート
10:15 ファンラン《1.9km》(小学生 低学年・中学年) スタート
10:30 ファンラン《1.9km》(小学生 高学年) スタート
10:45 ファンラン《1.9km》(中学生) スタート
11:00 ファンラン《1.9km》(一般) スタート
正午 閉会式

大会当日の受付は行いません。11月上旬にアスリートビブス等を事前に送付します

手荷物預かり所

11月上旬に申込時の住所に送付する「手荷物預け袋(45cm×55cm)」に入る荷物のみお預かりします。
袋には、同封の「手荷物預け袋用シール」を必ず貼り付けてください。
貴重品の盗難・紛失については、主催者は責任を負いませんので、各自の責任において管理してください。

手荷物を預ける際は、スタート時間に十分注意し、余裕をもって預けてください。

参加記念品

参加者全員に記念品をご用意しております。
(小中学生を除く、親子は1組に1個)
【引換日時】
11月15日(土)  10:30~16:30
11月16日(日)  8:00~ 正午
事前に送付する「参加記念引換券」をお持ちになって、会場内の参加記念品テントへお越しください。
※事情により変更する場合がありますので予めご了承ください。

記録・完走証

スタート及びゴールにおいて、全参加者の記録を計測します。
計測タグは、アスリートビブスの裏面に装着されていますので剥がさないでください。
完走記録証はWeb発行とします。(フィニッシュ後大会HPから発行できます)

ファンラン1.9km親子の部について

ゴールの際は、必ず手をつないでください。
親子の部の表彰(1位~6位)は行わず、とび賞を授与します。(※WEB完走証は発行)

競技上の注意

  • 緊急時はいかなる場合も緊急車両を優先し、走行の規制や競技の中断を行うことがあります。 必ず係員の指示に従ってください。
  • 交通規制の都合上、ランナーの一旦停止や走行を規制する場合があります。(女神大橋通過後、国道499号との合流地点など)
  • 対向車線にはみ出しての追い越しなど、走路を逸脱した走行は失格とします。

特別協賛

メットライフ

ひぐちグループ

馬場グループ(長崎トヨペット)

松藤グループ

協賛

長崎でじま青果株式会社

NTT西日本

扇精光グループ

PAGETOP